女性会の中から研修生を他府県に派遣して、その地域の女性に関する教育・文化・産業などを視察学習するとともに、その地域の女性団体と意見交換を行い、交流を深めています。
他都市での取組を学ぶことによって、現在地元で行っている取組を改めて見直すきっかけとなり、活動の活性化に貢献しています。
毎年11月に、新しい地域社会を創造するために幅広い視野を持つことを目的として実施しています。海外での調査報告や様々な分野で活躍する人を招いての講演会等、楽しくかつためになる研究集会(参加者約1,000人)です。
次世代の女性地域リーダーの育成を目指し、会員が気軽に参加できて、しかもためになる学習会として平成12年度から開催しています。
約400人の地域の会員が一堂に集い、各地域での活動にいかせるレクリエーションの手法を学んだり、ワークショップで話合いをしたり、参加者みんなで充実感を共有しています。